2024.09.01 16:08東急1000系1500番台 いけたまハッピートレイン東急1000系1500番台のうち、追加で改造された1522F編成に特別なラッピングを施した車両です。外観はかわいらしい個性的な見た目ですが、内装や動力関係は通常の1500番台と同一です。
2020.02.07 02:14東急7200系1967年にデビューしたオールステンレス車両で前面の出っ張りから「ダイアモンドカット」と呼ばれ、東急ファンに親しまれていました。かつて目蒲線の主力車だった同車両ですが、目蒲線での営業運転を終えた2000年11月頃に、東急多摩川線でさよなら運転を実施し、東急線での運用を終えました。...
2020.01.15 00:27東急7600系1986年に余剰になった7200系車両で構成された車両で、VVVFインバーター・交流モーターに換装、内装も東横線9000系に準じた内装にリニューアルされた車両です。個性的な形式でありましたが、部品調達の問題から2015年、惜しまれながら退役しました。
2020.01.14 13:21東急デヤ7200系7200系アルミ試作車を改造して造られた電気検測車です。ATC(自動列車制御装置)を装備していることから、世田谷線を除いた全鉄道線に入線可能で、デヤ7500系「TOQi」が入線するまで、検測や1000系をはじめATC区間に入線できない車両の牽引車として使われ、2012年に退役しま...
2019.12.13 04:38保線車両東急電鉄では、日々の安全確保と乗り心地の安定のため、線路の保線作業に力を入れております。そのため、保線用の車両をいくつか保有しています。画像に映っているのは松山重車輌の保線用モーターカーです。深夜の旅客営業を終えた後に活躍します。
2019.12.11 14:00東急1000系 緑の電車1000系1編成にかつて、池上線と目蒲線に在籍していた旧3000系電車をイメージしたラッピングを施した車両です。基本的には1000系と変わりませんが、かつてのライトグリーンの旧型車を思い出す方も多いでしょう。多摩川線にも運用に入ります。
2018.08.19 08:46東急デヤ7500系 TOQi2012年にデビューした新型電気検測車で、レールや架線の状態を監視する車両です。多摩川線・池上線の1000系列を横浜市にある長津田車両工場で検査を行う際、この車両を使って牽引します。
2018.08.05 05:28東急1000系 きになる電車1000系には1編成だけ特別仕様の電車があります。「きになる電車」と呼ばれる車両です。カラーリングをかつての目蒲線・池上線の旧型車と同一の塗装に変更、内装を木目調を多用、つり革を木製に変更する特別仕様に変更されました。これも1編成のみの出会えたらラッキーな電車として、鉄道ファンや...
2018.08.05 05:181000系N型日比谷線直通時、4両+4両で運転ができるように中間扉の位置を変更した1000系で、N型と呼ばれています。現在ではわずか1編成のみなので、出会えると希少な電車です。内装等基本は1000系と同一仕様です。
2018.08.05 05:151000系1500番台平成26年、日比谷線直通廃止に伴い、東横線から転属してきた1000系電車です。旧来の池上・多摩川線用と違って、7000系をベースにインバーター装置を交換、内装の変更と言った大規模な更新工事の上、7編成が導入されました。旧型車の後継ぎとして、東横線の真下で働いております。
2018.08.05 05:117000系池上線・多摩川線用に開発された新型車両で、東急主要路線の主力車両「5000系シリーズ」をベースに18m3扉で設計された、多摩川線になって初の直接導入の新型車両です。空気清浄機の完備、液晶ビジョンの設置、ボックスシートの設置、IGBT-VVVFインバーターの採用と高齢化社会・地球環...
2018.08.05 05:071000系昭和63年から平成4年にかけて、東横線の地下鉄日比谷線直通用、目蒲線用、池上線用のそれぞれの編成が導入されました。池上線、目蒲線において、交流モーターやVVVFインバーター制御を本格的に採用した電車で、多摩川線分離後も主力車両として活躍しております。一部編成が長野県の系列会社、上...